忍者ブログ
[1] [2] [3] [4]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

キャットトンネルからこんにちは。
「猫ムーチ」です。
cattunnel.jpg






















懸賞でキャットトンネルが当たりました。
遊び道具が増えてご機嫌です。

今週はご主人様と奥様は「エッシャー」を見に行ったようです。
渋谷はBunkamuraザ・ミュージアムで開催中の「スーパーエッシャー展」です。
エッシャーって言うと・・・そうですねぇ・・・だまし絵で有名な人?でしょうか。
こんな絵ですよ。ご存知ですね。私もこんな感じでしか知りませんでした・・・
jyousyoutokakou.jpg






















こんな絵ばっかりかと思ったら、エッシャーさんてスゴイですよ。
いろんな絵を描いておりますが、版画家なんですね。
自画像なんてのもありまして、鏡に映した自分を書いてあるものも・・・足まで描かれている自画像って珍しいです。
jigazou.jpg






















若きエッシャーに影響を与えたのはイタリア旅行。
ひたすら平坦な土地オランダに生まれ、生活していたエッシャーはイタリアの風景に非常に感銘を受けたとか・・・山があったり、切り立った崖があったり、立体的な風景に・・・
で、毎年イタリアに旅行し更にはローマに住み、記憶を元に風景画を描いていたそうな・・・
MCE2.jpg






















しかし、ムッソリーニのファシズムに呑み込まれイタリア国外に避難することになって・・・
居場所を失った彼は「もう描くことは何もない・・・」とまで・・・

その後訪れたスペインのアルハンブラ宮殿でイスラム教独特のタイルとかにある幾何学模様に出会うのです。
そのモザイク模様に用いられていた平面の正則分割にエッシャーは大いに興味をそそられたんですね。
MCE1.jpg






















「8つの頭」なんて作品・・・個々の頭部の輪郭が他の頭部の輪郭の一部になっている。4人の女性の頭と4人の男性の頭がパズルのピースのようにぴったり合わさって。そのうち半分は上下逆さ。
こんなの一面に広がるんです。
すごく緻密な計算の元に描かれているんですよ。


と、まぁ、素人の私の解説なんかより、ぜひぜひ見に行かれることをオススメいたします。
ほんと、面白いですよ。

PR

こんにちは、「猫ムーチ」です。
いよいよ冬らしくなりまして、我が家の食卓も「鍋」率が高まってまいりました。
そんなこんなで、鍋の中が気になる私「猫ムーチ」です。

muuchitonabe.jpg





















寒くなってくると、お茶やコーヒーを飲む回数も増えてきまして・・・
コーヒー好きのご主人様、
「いちいちお湯を沸かすのも面倒だっ!飲みたい時に飲みたいだけ、いつでもコーヒーが淹れてあれば良いのになぁ・・・」
と、何やらパソコンの画面を眺めております。
で、ついつい買ってしまいました、ネット通販で・・・「コーヒーメーカー」
今月末までのお買い得品!と言う謳い文句に釣られたようです・・・

翌日すぐに届きました。

で、その商品がこれ↓

coffeemaker.jpg





























メリタの「コーヒーステーションプロ」
本格ドリップコーヒーを味わえますよ!
一度に12杯分まで作れて保温も出来て・・・
で、何にいちばん心を惹かれたか?と言うと・・・
カップでワンプッシュ!書類を持ったままでも片手でコーヒーを注げる!(書類を持つことも無いのですが・・・)

coffeemaker2.jpg





















こうやって下部のボタンをカップで押してあげるとコーヒーが注がれるんですよ。
これは素晴らしい!!
これならいつでも飲みたいだけコーヒーが飲めるのですよ!

早速、説明書を読みながらセットしてみました。
コーヒー豆は以前にと或るコーヒー豆専門店のガンコ親父から頂いた美味しいものを使ってみましょう。
さぁ、スイッチ入れますよ・・・入れました。
おぉ~、淹れてる!淹れてる!あっという間です!時間にして2~3分でしょうか?あっという間にコーヒーが出来上がりました。
香りもすご~く良いです。
お味は?
素晴らしい!!
これはいいですねぇ!!今年一番の買い物かも?








お久しぶりです。猫「ムーチ」です。
今日は天気も良いし、暖かいですね。
洗濯日和!洗濯前の洗濯機チェック中です。

bea70dce.jpg





















さてさて、昨日の話ですが、ご主人様と奥様は自転車で秩父に行ったそうですよ。
木枯し1号が吹いて寒かったのにねぇ、昨日は・・・ご苦労なことです。
さぁ、もう11月です。
あと2ヶ月ですよ!今年も・・・
わたくし猫「ムーチ」はベランダにて朝の陽を浴びております。

asahitomuuchi.jpg





















昨晩、ご主人様と奥様はスポーツジムに行ってきたそうで・・・
無料利用券を頂いたのでね・・・で、期限を見たら10月31日まで・・・慌てて行ったらしいです。
行った先は「コナミスポーツ」
ここにはマシンジム、スタジオ、プール、温泉浴場などなど、いろんな施設が有りまして・・・
でも、己に甘い御二方、マシントレーニングなんて・・・ひとり黙々と出来るわけがない!ってことでスタジオのプログラムを・・・

お~、ちょうど良い・・・ヨガがありました。
では、ヨガに挑戦いたしましょう。

結構いるんですね、ヨガをやる人って・・・狭いスタジオが人でいっぱい・・・
で、マットを敷いて・・・
インストラクターが中央で教えてくれます。
インドっぽい、ゆるりとした音楽に合わせて色々なポーズをとります。
立ち木のポーズ、鳩のポーズ、ワニのポーズなどなど・・・
結構バランスが大事なのですね、ヨガって・・・
で、第三の目ってのがありまして、眉間あたりに視線を通して前方を見るのですが、ポーズをとったら第三の目で前方を見てゆっくり呼吸・・・
でも、ポーズが良く分からないからインストラクターとか周りのお上手な方を見ながら、見よう見まねでやっているのでキョロキョロしちゃって、第三の目で前方が見られないのですよ・・・で、バランスを崩してしまうんですね。で、コテッと転がっちゃいます。
奥様は意外と体も柔らかく、そつなくこなしておりました。

ご主人様は複雑なポーズになると、体が硬いもんだからグチャグチャになったり、こんがらがったり、悪戦苦闘しております。
ぺたっと座って、足を開いて、前かがみになって、そのまま胸が床に着くように・・・なんて言われても無理!無理!
まぁ、出来る範囲でゆっくりと呼吸を整えてやればオッケーなんですけどね。


ざっと1時間もやるとカラダはポカポカ、普段使わない部分も動かせて気持ちがいいですわ!
効いてきたぁぁっ!って感じです。

雨も降り、肌寒い今日この頃・・・
暖房が恋しい・・・
コタツを出そうかどうか迷っております、わたくし猫「ムーチ」・・・
みなさまいかがお過ごしでしょうか?

senakamuuchi.jpg






























今日は、伝説の風味焼き「ぶたや」に行ってまいりました。
以前、とあるホームページを見ていたら、「ぶたや」の記事がありまして・・・
すっごく気になっていたのですよ!!
『伝説の風味焼き』ですよ!
一体どんな味なのか?・・・とにかく気になっていたので、行っちゃいました。仕事帰りに・・・帰り道とまったくもって逆方向なんですけど、荻窪って・・・

butaya.jpg





















はじめて行くお店。クルマで行きましたが(いつもの事なんですが、下調べが手薄で地図も持たず)場所はなんとなく分かるような?分からないような?って感じなので・・・
まぁ、とにかく荻窪駅を目指して行ってみましょう!・・・って、すごく分かりやすい場所で、あっさり到着しましたよ。
夕飯にはまだ少し早いかなぁ?という時間でしたがお店を覗くと結構お客さんがいらっしゃる。やっぱ、有名なお店なんですね。

注文はロースL、ライスM(結構大盛でした)、キャベツ大盛で。ヒレにしようか迷いましたが、ロースのほうが見た目パリッとした感じなのでロースにしました。
タレもオリジナルの味以外にもスタミナニンニク味とかショウガ味などチョイス出来るようですが、初心者、若葉マークのわたくし、まずはノーマルにオリジナルの風味焼きで・・・

rosu.jpg





















待つこと数分・・・
来ました!来ました!出来上がりました!私のロース風味焼き!
ちょっと唐辛子がかかっているようですね。
刻んだキャベツの上にポークソテーが乗っかってる・・・なんだかね、そんな感じなんですよ。
第一印象は・・・「自分でも作れそう。」
そう、そうなんです。自分でも作れそうな感じなんですよ。

では、いただきます・・・ ・・・ ・・・ん、うんま~~~いっ!!
美味しいですっ!これっ!
これは肉がいいんだろうな?いや、タレが旨いんだな?
とにかく自分では焼けないな・・・やっぱ旨いわ・・・これ。
さすが、伝説の風味焼き!!

次回はショウガ味にしてみよう・・・



カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[11/21 ムーチ]
[11/20 たっちゃん]
[11/14 たっちゃん]
[10/20 たっちゃん]
[10/16 ムーチ]
最新トラックバック
ごあいさつ
HN:
猫 「ムーチ」
年齢:
20
性別:
男性
誕生日:
2005/03/10
職業:
バーコード
ブログ内検索
カウンター
Powered by ニンジャブログ  Designed by 穂高
Copyright © All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]