こんにちは。猫「ムーチ」です。
やっと晴れましたね。今日は久々にベランダに出してもらいました。
うぅ~ん・・・やっぱりお日様は気持ちがいいです。
あれ?奥様は今日は何かを作ってますね。
何を作っているのでしょう?どうやら食べ物のようです。
では、私も手を洗って一緒にお手伝いいたしましょうかね・・・。
エプロンしたら「猫村さん」っぽいかな?

やっと晴れましたね。今日は久々にベランダに出してもらいました。
うぅ~ん・・・やっぱりお日様は気持ちがいいです。
あれ?奥様は今日は何かを作ってますね。
何を作っているのでしょう?どうやら食べ物のようです。
では、私も手を洗って一緒にお手伝いいたしましょうかね・・・。
エプロンしたら「猫村さん」っぽいかな?
+ + + + + + + + + +
夫婦とは似てくるものなのでしょうか?
「同じ時に同じ事を思いつき、同じ行動をとる・・・」
BOSSのおつかいでちょいとスーパーに行ったときの事です。
食品売り場を見ていたのですが、そこでちょっと目に留まったものがあったのです。
写真と言うかイラスト入りのパッケージで・・・「ラザニエセット」
赤い箱に緑のロゴマーク、いかにもイタリア~ンなイメージを植え付けるパッケージです。
何なんでしょう?かなり惹きこまれまして、ついつい手に取ってしまいました。
横っちょに書かれている作り方を見てみますと・・・アルミトレー、パスタ、ホワイトソース、ボロネーゼソース・・・全部付いております。あらま、簡単!!
お値段もお手頃?399円也。
迷わず買ってしまいました。
何だかいいものを手に入れた気分・・・これだから、たまにスーパーに行くのは面白いんですよね。

家に帰って、奥様に見せると
「ああっ!!私も買った!!」
と、流しの下の扉を開けて全く同じものを出してきました。
聞けば奥様もパッケージに惹かれてついつい手に取ってしまったようです。
やはりこの赤い箱が気になったらしい・・・
見る者を惹きつけるこのパッケージには一体どんな秘密があるのでしょうか?
恐るべしブイトーニ・・・
しかも、同じスーパーで購入しているし・・・
つまり、我が家には同じものが二つあると言う事です・・・
「じゃ、早速作りましょ!」
と奥様。
作り方は至極簡単なのです。
まるで、幼い頃に作った「学研の科学」の付録のように・・・
キットになっているので説明通りにしていくだけです。

箱の中にハガキ大ぐらいのパスタが10枚ぐらい入っているでしょうか?それを茹でます。
同梱のアルミトレーの上にやはり同梱されているホワイトソースとボロネーゼソース、そして茹でたパスタを何層にも重ねていくだけ・・・
レシピによると、先ずはホワイトソースが1番下、次にパスタ、さらにボロネーゼソース、そしてパスタ。そしたらまた繰り返して、ホワイトソース→パスタ→ボロネーゼソース→パスタ。ホワイト→パスタ→ボロネーゼ→パスタ。白→パスタ→赤→パスタ。白、パスタ、赤、パスタ・・・
ひたすらこれを繰り返していくだけです。上の写真のように。
あ、そうそう、チーズはご自身で用意しなければなりません。
我が家ではきのこを加えてみました。
で、一番上にチーズをたっぷり乗せてオーブントースターで約20分焼いていきます。
たったこれだけ!!
で、出来上がりがこれ。

美味しそうでしょう??
美味しいんですよ!!これが!!
これなら、同じ物がふたつみっつあってもいいですわ。
もうひとつあるからまた今度作りましょ。
「同じ時に同じ事を思いつき、同じ行動をとる・・・」
BOSSのおつかいでちょいとスーパーに行ったときの事です。
食品売り場を見ていたのですが、そこでちょっと目に留まったものがあったのです。
写真と言うかイラスト入りのパッケージで・・・「ラザニエセット」
赤い箱に緑のロゴマーク、いかにもイタリア~ンなイメージを植え付けるパッケージです。
何なんでしょう?かなり惹きこまれまして、ついつい手に取ってしまいました。
横っちょに書かれている作り方を見てみますと・・・アルミトレー、パスタ、ホワイトソース、ボロネーゼソース・・・全部付いております。あらま、簡単!!
お値段もお手頃?399円也。
迷わず買ってしまいました。
何だかいいものを手に入れた気分・・・これだから、たまにスーパーに行くのは面白いんですよね。
家に帰って、奥様に見せると
「ああっ!!私も買った!!」
と、流しの下の扉を開けて全く同じものを出してきました。
聞けば奥様もパッケージに惹かれてついつい手に取ってしまったようです。
やはりこの赤い箱が気になったらしい・・・
見る者を惹きつけるこのパッケージには一体どんな秘密があるのでしょうか?
恐るべしブイトーニ・・・
しかも、同じスーパーで購入しているし・・・
つまり、我が家には同じものが二つあると言う事です・・・
「じゃ、早速作りましょ!」
と奥様。
作り方は至極簡単なのです。
まるで、幼い頃に作った「学研の科学」の付録のように・・・
キットになっているので説明通りにしていくだけです。
箱の中にハガキ大ぐらいのパスタが10枚ぐらい入っているでしょうか?それを茹でます。
同梱のアルミトレーの上にやはり同梱されているホワイトソースとボロネーゼソース、そして茹でたパスタを何層にも重ねていくだけ・・・
レシピによると、先ずはホワイトソースが1番下、次にパスタ、さらにボロネーゼソース、そしてパスタ。そしたらまた繰り返して、ホワイトソース→パスタ→ボロネーゼソース→パスタ。ホワイト→パスタ→ボロネーゼ→パスタ。白→パスタ→赤→パスタ。白、パスタ、赤、パスタ・・・
ひたすらこれを繰り返していくだけです。上の写真のように。
あ、そうそう、チーズはご自身で用意しなければなりません。
我が家ではきのこを加えてみました。
で、一番上にチーズをたっぷり乗せてオーブントースターで約20分焼いていきます。
たったこれだけ!!
で、出来上がりがこれ。
美味しそうでしょう??
美味しいんですよ!!これが!!
これなら、同じ物がふたつみっつあってもいいですわ。
もうひとつあるからまた今度作りましょ。
PR
この記事にコメントする